VYONDのシートって初見だとよく分かりませんよね…。
にも関わらずVYONDの代理店はシートについて詳しく公表していない!

「VYONDのシート」ってなんだ?アカウントとは違うんか??
VYONDはじめた時、私もそう思ってました。



悪質なクリエイターを減らすためにも、日本のVYONDを盛り上げるためにも、飯田は出し惜しみなく情報発信しますよ!!
VYOND使ってる人はこの記事ブックマークに登録してください!
これからVYONDディレクターとして活躍していきたいと思ってる方は必ず!
それ以外でもVYONDを始めたばかりだけど、将来的にはガッツリ稼いでいきたいと思ってる人も知っていて損はない情報です。
VYONDのシートってなに?



そもそもシートってなんなん?アカウントとどう違うん?
ということでシートについて簡単なGIFを作りました。


シートはアカウントありきの存在で、アカウントの所有者が購入した別アカウントのことをシートと言います。
・1つのアニメーションを2人で共同作成するにはシートを使わないといけないから
・アニメーション作成のお仕事をお願いする時、あとで自分で修正できるようにしたいから
・自分のYouTubeチャンネルに投稿するためのアニメーションを別の誰かに作成してもらう際、譲渡手数料の発生を防ぐため
シートで招待して設定する方法



シートの招待する方法を知らないVYONDクリエイター、意外と多い説
①VYONDの画面の右上にある自分のアイコンをクリックする


②『Users』をクリック


③『INVITE(招待)』をクリック


④送り先のメールアドレスを入力して『SEND INVITATION』


すでにVYONDに登録してるメールアドレスは使えません。
「Invitation request failed」と表示されたら、そのメールアドレスはすでにVYONDで使われてるので他のアドレスを使用する必要があります。
Yahooメールは簡単に取得できるので、他にアドレスがない場合はオススメです。
⑤メールを確認すると送ったアドレスに下記メールが届くので『Join Team』をクリック


⑥Sign Upに個人情報を入力


・名前
・会社名/個人名義
・職務
・チームの数
・国
・使用メールアドレス
・パスワード(オリジナル)
⑦同意して、『CREATE A NEW ACCOUNT』をクリックで作成完了


⑧シートのアカウント作成完了




シートに招待してるアカウントを使用停止にする方法
シートが1つあれば、シートでVYONDを使ってるアカウントを停止して、また別の人をそのシートへ招待することができます。
①Activeになってるアカウントの歯車マーク(ACTIONS)をクリック


②『Active』から『Deactivated』にチェックする


これで先ほどまで招待していたアカウントをDeactivatedとして使用停止したので、
INVITEで先ほど同様メールアドレスを打ち込んで招待メールを送ることができます。


シートの招待の仕方を知っておけば、規約違反とされるアカウントの貸与をすることが防げます。
アカウントの貸与はメールアドレスとパスワードだけでできるが、シートは個人情報を入力する必要がある。
そしてすでにVYONDで使用してるメールアドレスは使用できないのでご注意を。
コメント